岡田保育園について

● 保育園の紹介

岡田保育園は、地域の要請にこたえて、地域の方々で創設しました。

2022年4月に新園舎を開園しました。

設置年月日 昭和48年(1973)11月1日
設置主体 

社会福祉法人

松前町福祉会

対象年齢 生後6か月から就学前まで
所在地

〒791-3132

愛媛県伊予郡松前町西高柳135−1

電話番号 089-984-2730
園児数

71名(2023年5月1日現在)

クラス編成

 

0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳
ひよこ組 りす組

うさぎ組

ぱんだ組 ぞう組 らいおん組
6名

12名

12名 14名 11名 16名
定員

70名

職員数 23名(園長・主任2名・保育士6名・パート保育士10名・調理員3名・事務職員1名)
役員構成 評議員7名・理事6名(理事長・園長含む)・監事2名
内訳 元学校長、元教育委員、元県保育指導専門職員、民生児童委員、元人権擁護委員、町社会福祉協議会役員

● 保育の理念

・ 家庭的雰囲気の中で、子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す。

● 運営方針

・ 担当制をとってはいるが、職員が園全体の子どもとかかわり、一丸となって子どもの成長・発達を助長していく。

・ 各年齢の発達や遊びの内容をおさえた話し合いを持ち、保育の充実を図る。

・ 地域に開かれた保育園となるよう、交流を持つ。

 ● 保育の内容

・ 保育園が安定した場所となるような居心地のよさを感じながら、主体的に活動できるように働きかけ、自尊心を育てていく。

・ 戸外遊びや園外遊びを取り入れ、十分に体を動かしたり、さまざまな体験を通してイメージを持ち、感じたことを表現していく楽しさを味わう。

 

● 園長あいさつ

 

『えがおがいっぱい!! げんきがいっぱいの岡田保育園』

 

家庭的な雰囲気の中で、子どもたち一人ひとりが見守られているという安心感のもと、「これがしたい。」「こうしてみよう。」という思いをもって、自己発揮し、いろいろな経験を積み重ねていってほしいと思います。

日々の保育が充実したものとなるよう、環境を整え、子どもとともに考え、遊びを創り出し、子どもと一緒に楽しんでいきたいと思います。

 

そういう遊びや生活を通して、保育者や友だち、地域の人々と触れ合い、かかわりを深め、『自分が好き・人が好き』と思えるように育っていってくれることを願っています。

 

子どものよりよい成長のあとおしができるよう、私たち岡田保育園の職員と手を携えて子育てライフを楽しみませんか。

 

 

園長  喜安 初枝

情報開示

● 定款

ダウンロード
R4.6改正 松前町福祉会定款.pdf
PDFファイル 229.8 KB

● 財務諸表

ダウンロード
R3資金収支計算書(第一号第一様式).pdf
PDFファイル 309.6 KB
ダウンロード
R3事業活動計算書(第二号第一様式).pdf
PDFファイル 407.6 KB
ダウンロード
R3貸借対照表(第三号第一様式).pdf
PDFファイル 217.5 KB

●役員名簿

ダウンロード
R4.6役員名簿.pdf
PDFファイル 90.7 KB

●役員報酬

ダウンロード
役員報酬基準.pdf
PDFファイル 60.1 KB

●現況報告書

ダウンロード
R4.4.1現況報告書.pdf
PDFファイル 635.7 KB